6日(火) 18:45以降 物理学賞
7日(水) 18:45以降 化学賞
8日(木) 20:00以降 文学賞
9日(金) 18:00以降 平和賞
12日(月) 18:45以降 経済学賞
●国内経済・指標関係 閣議、閣議後会見 0830 8月全国消費者物価指数(総務省)0850 4─6月資金循環統計(日銀)1020 国庫短期証券の入札発行1020 国庫短期証券の発行予定額等1030 流動性供給入札1230 国庫短期証券の入札結果1235 流動性供給入札結果1615 8月訪日外国人客数(日本政府観光局)1700 流動性供給入札において追加発行した国債の銘柄 ●海外指標など(時間表記はGMT、日本時間はGMTプラス9時間) 17日(木)09:00 ユーロ圏:消費者物価指数改定値(統計局) Aug 11:00 英中銀金融政策委員会(金利発表) Sep 11:00 英金融政策委員会の議事要旨 Sep 12:30 米:新規失業保険申請件数(労働省) w/e 12:30 米:住宅着工件数(商務省) Aug 12:30 米:フィラデルフィア地区連銀業況指数 Sep ◇イベント08:00 台湾:中銀金利発表 11:00 英中銀金利決定・議事要旨公表13:00 南ア:中銀金利発表 15:00 米財務省2年物変動利付債・2年債・5年債・7年債入札条件17:00 米財務省インフレ指数連動10年債入札 18日(金)06:00 独:生産者物価指数(連邦統計庁) Aug 06:00 英:小売売上高(国立統計局) Aug 08:00 ユーロ圏:経常収支(ECB) Jul 12:30 米経常収支(商務省) Q2 14:00 米:ミシガン大消費者信頼感指数速報値 Sep 14:00 米:景気先行指数(コンファレンス・ボード) Aug ◇イベント10:30 ロシア:中銀金利発表 14:00 ブラード米セントルイス地区連銀総裁が大学でオンライン講演 "The Covid Recovery Challenge"16:00 ボスティック米アトランタ地区連銀総裁が基調演説 "Using Finance to Unburden Minorities and Create Racial Equity: A Call for Change,"
●国内経済・指標関係 日銀金融政策決定会合(2日目) 0850 対外及び対内証券売買契約等の状況(週次:指定報告機関ベース)1020 国庫短期証券の発行予定額等1030 40年利付国債(9月債)の発行予定額等1130 8月マンション発売動向(不動産経済研究所)1530 黒田日銀総裁会見1630 全銀協会長会見 ●海外指標など(時間表記はGMT、日本時間はGMTプラス9時間) 16日(水)06:00 英:消費者物価指数(国立統計局) Aug 06:00 英:生産者物価指数(国立統計局) Aug 09:00 ユーロ圏:貿易収支(統計局) Jul 11:00 米:住宅ローン・借換え申請指数(米抵当銀行協会) w/e 12:30 米:小売売上高(商務省) Aug 14:00 米:企業在庫(商務省) Jul 14:00 米:住宅建設業者指数(NAHB) Sep 18:00 米連邦公開市場委員会(声明発表) 20:00 米:対米証券投資(財務省) Jul ◇イベント18:00 米連邦公開市場委員会(声明発表) 18:30 米FRB議長が会見21:00 ブラジル:中銀金利発表 OECDがG20経済見通しを更新 17日(木)01:30 豪:雇用統計(連邦統計局) Aug 09:00 ユーロ圏:消費者物価指数改定値(統計局) Aug 11:00 英中銀金融政策委員会(金利発表) Sep 11:00 英金融政策委員会の議事要旨 Sep 12:30 米:新規失業保険申請件数(労働省) w/e 12:30 米:住宅着工件数(商務省) Aug 12:30 米:フィラデルフィア地区連銀業況指数 Sep ◇イベント08:00 台湾:中銀金利発表 11:00 英中銀金利決定・議事要旨公表13:00 南ア:中銀金利発表 15:00 米財務省2年物変動利付債・2年債・5年債・7年債入札条件17:00 米財務省インフレ指数連動10年債入札
●国内経済・指標関係 自民党役員人事 日産元代表取締役グレッグ・ケリー被告の初公判 閣議、閣議後会見 1030 流動性供給入札1235 流動性供給入札結果1330 経済同友会代表幹事会見1700 流動性供給入札において追加発行した国債の銘柄 ●海外指標など(時間表記はGMT、日本時間はGMTプラス9時間) 14日(月)09:00 ユーロ圏:鉱工業生産(統計局) Jul 15日(火)02:00 中国:鉱工業生産、小売売上高、固定資産投資(国家統計局) Aug 06:00 英:ILO方式失業率(国立統計局) Jul 06:45 仏:消費者物価指数(INSEE) Aug 09:00 独:景気期待指数(ZEW) Sep 09:00 ユーロ圏:労働コスト Q2 12:30 米:輸出入物価(労働省) Aug 12:30 米:NY州製造業業況指数(連銀) Sep 12:55 米:週間レッドブック大規模小売店売上高 w/e 13:15 米:鉱工業生産(FRB) Aug ◇イベント01:30 豪中銀理事会議事要旨17:00 米財務省20年債入札米連邦公開市場委員会(16日まで)国連総会が開幕(ニューヨーク) イスラエルとUAEが国交正常化合意の調印式(ワシントン)
●国内経済・指標関係 0850 対外及び対内証券売買契約等の状況(週次:指定報告機関ベース)1030 30年利付国債の入札発行1030 20年利付国債(9月債)の発行予定額等1030 片岡日銀審議委員が沖縄県金融経済懇談会で講演1235 30年利付国債の入札結果1430 片岡日銀審議委員が会見1515 30年利付国債の第II非価格競争入札結果 ●海外指標など(時間表記はGMT、日本時間はGMTプラス9時間) 2日(水)◇指標06:00 独:小売売上高(連邦統計庁) Jul 09:00 ユーロ圏:生産者物価指数(統計局) Jul 11:00 米:住宅ローン・借換え申請指数(米抵当銀行協会) w/e 12:15 米:全米雇用報告(ADP) Aug 14:00 米:製造業新規受注(商務省) Jul 14:00 米:耐久財受注改定値(商務省) Jul ◇イベント13:00 ベイリー英中銀総裁と中銀当局者が議会証言14:00 ウィリアムズ米ニューヨーク連銀総裁が対話集会に参加 "New York Fed Presidents on COVID-19"16:00 メスター米クリーブランド地区連銀総裁が米経済の見通しと金融政策について講演 18:00 米地区連銀経済報告18:00 カシュカリ米ミネアポリス地区連銀総裁が講演 "Where are the Black Financial Regulators?"22:00 デイリー米サンフランシスコ地区連銀総裁が会合に参加 "An Economic Framework for the Future" 3日(木)◇指標01:30 豪:貿易収支(連邦統計局) Jul 01:45 中国:サービス部門PMI(財新) Aug 07:50 仏:総合PMI改定値 Aug 07:50 仏:サービス部門PMI改定値 Aug 07:55 独:総合PMI改定値 Aug 07:55 独:サービス部門PMI改定値 Aug 08:00 ユーロ圏:サービス部門PMI改定値 Aug 08:00 ユーロ圏:総合PMI改定値 Aug 08:30 英:サービス部門PMI Aug 09:00 ユーロ圏:小売売上高(統計局) Jul 11:30 米:企業人員削減数(チャレンジャー社) Aug 12:30 米:新規失業保険申請件数(労働省) w/e 12:30 米:貿易収支(商務省) Jul 12:30 米:労働生産性・単位労働コスト改定値 Q2 13:45 米:サービス部門PMI改定値(マークイット) Aug 13:45 米:製造業PMI改定値(マークイット) Aug 14:00 米:ISM非製造業景気指数(ISM) Aug ◇イベント14:00 ベイリー英中銀総裁が仮想通貨とステーブルコインの将来について講演 15:00 米財務省3年・10年・30年債入札条件 16:00 WSJ紙がボスティック米アトランタ地区連銀総裁にインタビュー 経済見通しやFRBの新型コロナウイルス対応について17:00 エバンズ米シカゴ地区連銀総裁が現在の経済情勢と金融政策について講演
21:30
米実質GDP・改定値(第2四半期)
予想 -32.5% 前回 -32.9%(前期比年率)
米個人消費・改定値(第2四半期)
予想 -34.2% 前回 -34.6%(前期比年率)
米GDPデフレータ・改定値(第2四半期)
予想 -1.8% 前回 -1.8%(前期比年率)
米PCEコアデフレータ・改定値(第2四半期)
予想 -1.1% 前回 -1.1%(前期比年率)
米新規失業保険申請件数(22日までの週)
予想 100.0万件 前回 110.6万件
22:10
パウエルFRB議長、金融政策の枠組み見直しについて講演(ジャクソンホール会合)
23:00
米中古住宅販売成約指数(7月)
予想 2.0% 前回 16.6%(前月比)
28日
0:15
マックレム加中銀総裁、講演(ジャクソンホール会合)
1:30
バーキン・リッチモンド連銀総裁、講演
2:00
米7年債入札(470億ドル)
7:00 NZ消費者信頼感指数(8月)
米共和党全国大会(27日まで)
トランプ米大統領の演説
ペンス米副大統領の指名受諾演説
米カンザスシティー連銀年次シンポジウム(ジャクソンホール会合、28日まで)
米主要企業決算
ティファニー、オクタ、デル、ギャップ
※予定は変更されることがあります。
20:30 シュナーベルECB理事、講演
23:00 バーキン・リッチモンド連銀総裁、ZOOM講演
ウィルキンス加中銀副総裁、ウェブ講演
23:30 米週間石油在庫統計
27日
1:00 ホールデン英中銀委員、ウェブ講演
2:00 米5年債入札(510億ドル)
米共和党全国大会(27日まで)
EU防衛相非公式会合
●国内経済・指標関係 月例経済報告関係閣僚会議、月例経済報告 0850 対外及び対内証券売買契約等の状況(週次:指定報告機関ベース)1030 鈴木日銀審議委員講演(旭川市)1030 2年利付国債の入札発行1030 30年利付国債(9月債)の発行予定額等1235 2年利付国債の入札結果1330 6月全産業活動指数(経済産業省)1400 鈴木日銀審議委員会見(旭川市)1515 2年利付国債の第II非価格競争入札結果●海外指標など(時間表記はGMT、日本時間はGMTプラス9時間) 8月26日(水)11:00 米:住宅ローン・借換え申請指数(米抵当銀行協会) w/e 12:30 米:耐久財受注(商務省) Jul ◇イベント14:00 バーキン米リッチモンド地区連銀総裁が講演 17:00 米財務省5年債、2年物変動利付債入札米共和党全国大会3日目 8月27日(木)01:30 中国工業部門企業利益(国家統計局)Jul 08:00 ユーロ圏:M3(ECB) Jul 12:30 米:新規失業保険申請件数(労働省) w/e 12:30 米:GDP改定値(商務省) Q2 14:00 米:中古住宅販売仮契約指数(全米リアルター協会) Jul ◇イベント01:00 韓国:中銀金利発表 13:10 パウエルFRB議長がジャクソンホールで講演 "Monetary Policy Frame Review"17:00 米財務省7年債入札米共和党全国大会最終日経済シンポジウム・ジャクソンホール会合(28日まで) ◇決算予定ギャップ
〔国内〕
◆週間対外対内証券売買契約(午前8時50分、財務省)
◆参院内閣委で閉会中審査(午前10時)
◆9月3日入札の30年利付債(9月債)発行予定額(午前10時半、財務省)
◆9月3日実施の交付税・譲与税配付金特会借入金入札予定(午前10時半、財務省)
◆2年利付債(9月債)入札(午前10時半、結果は午後0時35分、第2非価格競争入札結果は午後3時15分、財務省)
◆鈴木日銀審議委員が北海道旭川市金融経済懇談会であいさつ(午前10時半、オンライン形式)
◇鈴木日銀審議委員会見(午後2時、オンライン形式)
◆当日実施の交付税・譲与税配付金特会借入金入札結果(午後1時、財務省)
◆6月の全産業活動指数(午後1時半、経産省)
◆月例経済報告関係閣僚会議(時間、場所未定)
◇8月の月例経済報告(関係閣僚会議終了後、内閣府)
〔海外〕時間はJST
◆4〜6月期の豪新規民間設備投資(午前10時半、統計局)
◆7月のユーロ圏M3(午後5時、ECB)
◆4〜6月期の米GDP改定値(午後9時半、商務省)
◆4〜6月期の米企業利益(午後9時半、商務省)
◆米週間新規失業保険申請件数(午後9時半、労働省)
◆米ジャクソンホール経済シンポジウム(28日まで、ビデオ会議)
◇パウエルFRB議長がオンライン講演(午後10時10分)
◇レーンECB専任理事がパネル討論(28日午前0時15分)
◆米EIA週間天然ガス在庫(午後11時半)
◆米7年債入札(28日午前2時、財務省)
◆米週間金融統計(28日午前5時半、FRB)
◆韓国中銀が金融政策発表
◆決算=デル・テクノロジーズ、ギャップ、HP
◆米共和党大会最終日(ノースカロライナ州シャーロット)
◇トランプ米大統領が共和党の大統領選候補指名受諾演説(ホワイトハウス)
(了)
[時事通信社]
●国内経済・指標関係 月例経済報告関係閣僚会議、月例経済報告 0850 対外及び対内証券売買契約等の状況(週次:指定報告機関ベース)1030 鈴木日銀審議委員講演(旭川市)1030 2年利付国債の入札発行1030 30年利付国債(9月債)の発行予定額等1235 2年利付国債の入札結果1330 6月全産業活動指数(経済産業省)1400 鈴木日銀審議委員会見(旭川市)1515 2年利付国債の第II非価格競争入札結果●海外指標など(時間表記はGMT、日本時間はGMTプラス9時間) 8月26日(水)11:00 米:住宅ローン・借換え申請指数(米抵当銀行協会) w/e 12:30 米:耐久財受注(商務省) Jul ◇イベント14:00 バーキン米リッチモンド地区連銀総裁が講演 17:00 米財務省5年債、2年物変動利付債入札米共和党全国大会3日目 8月27日(木)01:30 中国工業部門企業利益(国家統計局)Jul 08:00 ユーロ圏:M3(ECB) Jul 12:30 米:新規失業保険申請件数(労働省) w/e 12:30 米:GDP改定値(商務省) Q2 14:00 米:中古住宅販売仮契約指数(全米リアルター協会) Jul ◇イベント01:00 韓国:中銀金利発表 13:10 パウエルFRB議長がジャクソンホールで講演 "Monetary Policy Frame Review"17:00 米財務省7年債入札米共和党全国大会最終日経済シンポジウム・ジャクソンホール会合(28日まで) ◇決算予定
8:30 豪ANZロイモーガン消費者信頼感(23日までの週)
21:00 ハンガリー中銀政策金利
22:00 米FHFA住宅価格指数(6月)
23:00 米リッチモンド連銀製造業指数(8月)
26日2:00 米2年債入札(500億ドル)
2:30 シェンブリ加中銀副総裁、ビデオ講演
4:25 デイリー・サンフランシスコ連銀総裁、パネル討論会参加
米共和党全国大会(27日まで)
米主要企業決算
ベストバイ、セールスフォース、ノードストローム、メドトロニック
(8月18日)*指標の発表内容・予測・過去の記事などは各項目の をクリックしてご覧ください。 *最新の経済指標発表予定と予想一覧は cpurl://apps.cp./Apps/economic-monitor をクリックしてご覧になれます。 *「新規上場日程一覧」は をご覧ください。 ------------------------------------------------------------ ●国内経済・指標関係 閣議はとりやめ 0800 8月ロイター短観1030 30年利付国債の入札発行1030 20年利付国債(8月債)の発行予定額等1235 30年利付国債の入札結果1515 30年利付国債の第II非価格競争入札結果 ●海外指標など(時間表記はGMT、日本時間はGMTプラス9時間)18日(火)◇指標06:00 英:消費者物価指数(国立統計局) Jul 06:00 英:生産者物価指数(国立統計局) Jul 08:00 ユーロ圏:経常収支(ECB) Jun 09:00 ユーロ圏:消費者物価指数改定値(統計局) Jul 11:00 米:住宅ローン・借換え申請指数(米抵当銀行協会) w/e ◇イベント01:30 豪中銀理事会議事要旨◇決算予定ウォルマート、ホーム・デポ
*指標の発表内容・予測・過去の記事などは各項目の をクリックしてご覧ください。 *最新の経済指標発表予定と予想一覧は cpurl://apps.cp./Apps/economic-monitor をクリックしてご覧になれます。 *「新規上場日程一覧」は をご覧ください。 ------------------------------------------------------------ ●国内経済・指標関係 0850 対外及び対内証券売買契約等の状況(週次:指定報告機関ベース)1020 国庫短期証券の入札発行1020 国庫短期証券の発行予定額等1030 流動性供給入札1230 国庫短期証券の入札結果1235 流動性供給入札結果1330 6月第3次産業活動指数(経済産業省)1700 流動性供給入札において追加発行した国債の銘柄 ●海外指標など(時間表記はGMT、日本時間はGMTプラス9時間) 13日(木)01:30 豪:雇用統計(連邦統計局) Jul 06:00 独:消費者物価指数改定値(連邦統計庁) Jul 06:00 独:卸売物価指数(連邦統計庁) Jul 12:30 米:新規失業保険申請件数(労働省) w/e 12:30 米:輸出入物価(労働省) Jul ◇イベント15:00 ボスティック米アトランタ地区連銀総裁が講演15:00 米財務省20年債・インフレ指数連動30年債入札条件17:00 米財務省30年債入札19:00 ブレイナード米FRB理事が講演23:30 ロウ豪中銀総裁が議会証言 ◇決算予定アプライド・マテリアルズ、アリババ 14日(金)01:30 中国:新築住宅価格 Jul 02:00 中国:鉱工業生産、小売売上高、固定資産投資(国家統計局) Jul 06:45 仏:消費者物価指数(INSEE) Jul 09:00 ユーロ圏:GDP改定値(統計局) Q2 09:00 ユーロ圏:貿易収支(統計局) Jun 12:30 米:労働生産性・単位労働コスト速報値 Q2 12:30 米:小売売上高(商務省) Jul 13:15 米:鉱工業生産(FRB) Jul 14:00 米:ミシガン大消費者信頼感指数速報値 Aug 14:00 米:企業在庫(商務省) Jun ◇イベント14:00 カプラン米ダラス地区連銀総裁が質疑応答のセッションに参加
14日0:00 ボスティック・アトランタ連銀総裁、ウェブ講演
2:00 米30年債入札(260億ドル)
3:00 メキシコ中銀政策金利
4:00 ブレイナードFRB理事、バーチャル会議参加
日銀、新型コロナウイルス対応の金融支援特別オペ
主要企業決算
バイドゥ、アリババ、レノボ、アプライドマテリアルズ、タペストリー
(8月12日)*指標の発表内容・予測・過去の記事などは各項目の をクリックしてご覧ください。 *最新の経済指標発表予定と予想一覧は cpurl://apps.cp./Apps/economic-monitor をクリックしてご覧になれます。 *「新規上場日程一覧」は をご覧ください。 ------------------------------------------------------------ ●国内経済・指標関係 日航機墜落事故から35年 0850 7月マネーストック(日銀)1020 国庫短期証券の発行予定額等1030 流動性供給入札1235 流動性供給入札結果1500 7月工作機械受注1700 流動性供給入札において追加発行した国債の銘柄 決算:東芝、日本マクドナルド、JFEHD ●海外指標など(時間表記はGMT、日本時間はGMTプラス9時間) 12日(水)06:00 英:GDP速報値(国立統計局) Q2 06:00 英:鉱工業生産(国立統計局) Jun 06:00 英:貿易収支(国立統計局) Jun 09:00 ユーロ圏:鉱工業生産(統計局) Jun 11:00 米:住宅ローン・借換え申請指数(米抵当銀行協会) w/e 12:30 米:消費者物価指数(労働省) Jul 18:00 米:財政収支(財務省) Jul ◇イベント02:00 NZ:中銀金利発表 14:00 ローゼングレン米ボストン地区連銀総裁が米経済について講演15:00 カプラン米ダラス地区連銀総裁がQ&Aに参加17:00 米財務省10年債入札19:00 デイリー米サンフランシスコ地区連銀総裁が米経済情勢とコロナの影響に関する対話集会に参加 ◇決算予定シスコシステムズ、リフト
銘柄名称 | 株価 | 前日比 |
---|---|---|
1721 | 3,110.0 (08/07) | -60.0 (-1.89%) |
1925 | 2,472.5 (08/07) | +10.0 (+0.41%) |
2433 | 1,276.0 (08/07) | -30.0 (-2.30%) |
2503 | 2,002.0 (08/07) | -31.0 (-1.52%) |
3291 | 1,680.0 (08/07) | -4.0 (-0.24%) |
3402 | 484.0 (08/07) | -10.3 (-2.08%) |
4578 | 4,599.0 (08/07) | +90.0 (+2.00%) |
4613 | 2,138.0 (08/07) | -32.0 (-1.47%) |
4768 | 5,470.0 (08/07) | -60.0 (-1.08%) |
5108 | 3,152.0 (08/07) | -18.0 (-0.57%) |
5713 | 3,374.0 (08/07) | -107.0 (-3.07%) |
6178 | 754.6 (08/07) | +5.8 (+0.77%) |
6273 | 55,450.0 (08/07) | -230.0 (-0.41%) |
6,380.0 (08/07) | -30.0 (-0.47%) | |
6465 | 7,620.0 (08/07) | -320.0 (-4.03%) |
6976 | 3,465.0 (08/07) | -15.0 (-0.43%) |
7181 | 1,471.0 (08/07) | -2.0 (-0.14%) |
7182 | 808.0 (08/07) | -1.0 (-0.12%) |
7832 | 6,527.0 (08/07) | +395.0 (+6.44%) |
8053 | 1,258.5 (08/07) | -20.0 (-1.56%) |
●国内経済・指標関係 閣議、閣議後会見 0830 6月毎月勤労統計速報(厚生労働省)0830 6月家計調査(総務省)0830 6月消費動向指数(総務省)1020 国庫短期証券の入札発行1020 国庫短期証券の発行予定額等1030 流動性供給入札の発行予定額等1230 国庫短期証券の入札結果1400 6月景気動向指数速報(内閣府)1400 6月消費活動指数(日銀) 決算:日本郵政、ゆうちょ銀、東京海上HD ●海外指標など(時間表記はGMT、日本時間はGMTプラス9時間) 8月7日(金)中国:貿易統計 Jul 06:00 独:鉱工業生産(経済技術省) Jun 06:00 独:貿易収支(連邦統計庁) Jun 06:45 仏:貿易収支(税関) Jun 06:45 仏:鉱工業生産(INSEE) Jun 08:00 中国:外貨準備(中国人民銀行) Jul 12:30 米:雇用統計(労働省) Jul 14:00 米:卸売在庫(商務省) Jun 19:00 米:消費者信用残高(FRB) Jun ◇イベント01:30 豪中銀の金融政策に関する四半期報告
8月6日(木)
仏滅・月齢16.4
「5勝5敗」(過去10年の日経平均の陰陽星取)
【国内】
□週間対外及び対内証券売買契約等の状況(8:50)
□7月輸入車販売(10:30)
□7月車名別新車販売(11:00)
□7月都心オフィス空室率(11:00)
□10年物価連動国債入札
【海外】
□ドイツ6月製造業新規受注(15:00)
★イングランド銀行(BOE)が政策金利を発表(20:00)
□米国週間新規失業保険申請件数(21:30)
□インド中銀が政策金利を発表
【海外決算】
[米]ブッキング、ブリストル、データドッグ、ヒルトン、クラウドフレア、ノートンライフロック、TモバイルUS、ウーバー、ドロップボックス、トリップアドバイザー、イルミナ/[韓]カカオ
株探ニュース
経済統計・イベントなど
08:50 日・対外対内証券売買契約等の状況
10:20 日・6カ月物国庫短期証券の入札
10:30 日・10年物価連動国債の入札
15:00 英・英中銀金融政策委員会が議事要旨を発表
15:00 英・英中銀の四半期インフレ報告書
15:00 英・ベイリー英中銀(BOE)総裁が会見
15:00 独・製造業新規受注
17:30 英・建設業購買担当者景気指数
20:30 米・チャレンジャー人員削減数
21:30 米・新規失業保険申請件数
21:30 米・失業保険継続受給者数
○決算発表・新規上場など
決算発表:国際帝石<1605>,長谷工<1808>,鹿島<1812>,SUMCO<3436>,TIS<3626>,ネクソン<3659>,三菱ガス<4182>,メルカリ<4385>,テルモ<4543>,ペプチド<4587>,ジャスト<4686>,資生堂<4911>,出光興産<5019>,LIXILG<5938>,リンナイ<5947>,ダイフク<6383>,THK<6481>,アズビル<6845>,トヨタ<7203>,ヤマハ発<7272>,島津製<7701>,ピジョン<7956>,任天堂<7974>,日ユニシス<8056>,丸井G<8252>,三井不<8801>,京阪HD<9045>,名鉄<9048>,スクエニHD<9684>,コナミHD<9766>,ヤマダ電<9831>ほか
※海外企業決算発表:TモバイルUS,ウーバーテクノロジーズほか
〔国内〕
◆週間対外対内証券売買契約(午前8時50分、財務省)
◆国庫短期証券(6カ月)入札(午前10時20分、結果は午後0時半、財務省)
◆10年物価連動債(8月債)入札(午前10時半、結果は午後0時35分、財務省)
◆7月の車名別新車販売(午前11時、自販連)
◆7月の通称名別軽自動車販売(午前11時、全軽協)
◆決算=国際帝石〈1605〉、テルモ〈4543〉、資生堂〈4911〉、トヨタ〈7203〉、任天堂〈7974〉、三井不〈8801〉、KNTCT〈9726〉
◆広島原爆忌
◇安倍首相が広島市での原爆死没者慰霊式・平和祈念式に参列、記者会見(見通し)
◇山口公明代表が記者会見(午前10時半、広島市・ANAクラウンプラザホテル広島)
◇玉木国民民主代表が記者会見(午前11時5分、広島市・リーガロイヤルホテル広島)
〔海外〕時間はJST
◆英中銀金融政策委の結果・議事要旨、四半期インフレ報告(午後3時)
◆6月の独製造業受注(午後3時、経済省)
◆米週間新規失業保険申請件数(午後9時半、労働省)
◆米EIA週間天然ガス在庫(午後11時半)
◆米週間金融統計(7日午前5時半、FRB)
◆TPP閣僚級会合「TPP委員会」(テレビ会議)
◆インド中銀が金融政策発表
◆決算=ルフトハンザ、ミュンヘン再保険、シーメンス、ガネット、モトローラ・ソリューションズ
(了)
[時事通信社]
(7月28日)*指標の発表内容・予測・過去の記事などは各項目の をクリックしてご覧ください。
*最新の経済指標発表予定と予想一覧は cpurl://apps.cp./Apps/economic-monitor をクリックしてご覧になれます。
*「新規上場日程一覧」は をご覧ください。 ------------------------------------------------------------
●国内経済・指標関係 閣議とりやめ 0850 6月企業向けサービス価格指数(日銀)
1030 40年利付国債の入札発行
1030 10年利付国債(8月債)の発行予定額等
1235 40年利付国債の入札結果
1515 40年利付国債の第II非価格競争入札結果
決算:信越化、ファナック、キヤノン、東京エレク、日産自
●海外指標など(時間表記はGMT、日本時間はGMTプラス9時間)
28日(火)12:55 米:週間レッドブック大規模小売店売上高 w/e
13:00 米:S&Pケース・シラー米住宅価格指数 May
14:00 米:消費者信頼感指数(コンファレンス・ボード) Jul
14:00 米:リッチモンド連銀製造業総合指数 Jul
◇イベント17:00 米財務省7年債、インフレ指数連動2年債入札米連邦公開市場委員会(29日まで)
◇決算予定スターバックス、AMD ◇休場タイ
7月28日(火)
先勝・月齢7.4
「5勝5敗」(過去10年の日経平均の陰陽星取)
【国内】
□6月企業向けサービス価格指数(8:50)
□40年国債入札
【国内企業】
○ミヤコ<3424>[JQ]:上場廃止
【海外】
□タイ市場休場
★FOMC(米連邦公開市場委員会)1日目
□米国5月ケース・シラー住宅価格指数(22:00)
★米国7月コンファレンスボード消費者信頼感指数(23:00)
□米国7月リッチモンド連銀製造業指数(23:00)
□米国7年国債入札
【海外決算】
[米]ファイザー、ビザ、アカマイ、AMD、アムジェン、イーベイ、マクドナルド、3M、アルトリア、レイセオン、スターバックス、ハーレーダビッドソン/[欧]グループPSA、ケリング
株探ニュース
●国内経済・指標関係 0850 金融政策決定会合における主な意見(7月14・15日分、日銀)0850 1─3月法人企業統計確報(財務省)1330 5月全産業活動指数(経済産業省)1400 5月景気動向指数確報(内閣府)1400 基調的なインフレ率を捕捉するための指標(日銀) 決算:三菱自、日立建機 ●海外指標など(時間表記はGMT、日本時間はGMTプラス9時間) 7月22日(水)11:00 米:住宅ローン・借換え申請指数(米抵当銀行協会) w/e 13:00 米:住宅価格指数(連邦住宅金融局) May 14:00 米:中古住宅販売(全米リアルター協会) Jun ◇イベント13:15 ラガルドECB総裁、ワシントン・ポストのライブイベントに参加17:00 米財務省20年債入札 ◇決算予定テスラ、マイクロソフト 7月23日(木)06:00 独:消費者信頼感指数(GfK) Aug 12:30 米:新規失業保険申請件数(労働省) w/e 14:00 米:景気先行指数(コンファレンス・ボード) Jun ◇イベント11:00 トルコ:中銀金利発表 13:00 南ア:中銀金利発表 15:00 米財務省2年・5年・7年債、2年物変動利付債入札条件17:00 米財務省インフレ指数連動10年債入札 ◇決算予定インテル、ツイッター、ダイムラー、ユニリーバ 7月24日(金)06:00 英:小売売上高(国立統計局) Jun 07:15 仏:総合PMI速報値 Jul 07:15 仏:サービス部門PMI速報値 Jul 07:15 仏:製造業PMI速報値 Jul 07:30 独:総合PMI速報値 Jul 07:30 独:サービス部門PMI速報値 Jul 07:30 独:製造業PMI速報値 Jul 08:00 ユーロ圏:サービス部門PMI速報値 Jul 08:00 ユーロ圏:製造業PMI速報値 Jul 08:00 ユーロ圏:総合PMI速報値 Jul 13:45 米:製造業PMI速報値(マークイット) Jul 13:45 米:サービス部門PMI速報値(マークイット) Jul 13:45 米:総合PMI速報値(マークイット) Jul 14:00 米:新築1戸建て住宅販売(商務省) Jun ◇イベント10:30 ロシア:中銀金利発表 ◇決算予定アメリカン・エキスプレス 7月27日(月)01:30 中国工業部門企業利益(国家統計局)Jun 08:00 独:IFO業況指数 Jul 08:00 ユーロ圏:M3(ECB) Jun 12:30 米:耐久財受注(商務省) Jun 14:30 米:ダラス連銀製造業景況指数 Jul ◇イベント17:00 米財務省2年債、5年債入札米IT大手4社トップが議会証言
●国内経済・指標関係 Go Toトラベルスタート 月例経済報告関係閣僚会議、月例経済報告 0830 5月毎月勤労統計確報(厚生労働省)1020 国庫短期証券の入札発行1020 国庫短期証券の発行予定額等1030 2年利付国債(8月債)の発行予定額等1230 国庫短期証券の入札結果1400 6月のスーパー売上高 ●海外指標など(時間表記はGMT、日本時間はGMTプラス9時間) 7月22日(水)11:00 米:住宅ローン・借換え申請指数(米抵当銀行協会) w/e 22Jul 13:00 米:住宅価格指数(連邦住宅金融局) May 22Jul 14:00 米:中古住宅販売(全米リアルター協会) Jun ◇イベント13:15 ラガルドECB総裁、ワシントン・ポストのライブイベントに参加17:00 米財務省20年債入札 ◇決算予定テスラ、マイクロソフト
●国内経済・指標関係 参議院予算委員会閉会中審査 0800 7月ロイター企業調査0850 対外及び対内証券売買契約等の状況(週次:指定報告機関ベース)1020 国庫短期証券の入札発行1030 流動性供給入札1230 国庫短期証券の入札結果1235 流動性供給入札結果1700 流動性供給入札において追加発行した国債の銘柄 ●海外指標など(時間表記はGMT、日本時間はGMTプラス9時間)15日(水)06:00 英:消費者物価指数(国立統計局) Jun 06:00 英:生産者物価指数(国立統計局) Jun 11:00 米:住宅ローン・借換え申請指数(米抵当銀行協会) w/e 12:30 米:輸出入物価(労働省) Jun 12:30 米:NY州製造業業況指数(連銀) Jul 13:15 米:鉱工業生産(FRB) Jun ◇イベント14:00 カナダ:中銀金利発表 16:00 ハーカー米フィラデルフィア地区連銀総裁がバーチャルイベントで講演18:00 米地区連銀経済報告 ◇決算予定アルコア、イーベイ、ゴールドマン・サックス ◇休場トルコ 16日(木)01:30 中国:新築住宅価格 Jun 01:30 豪:雇用統計(連邦統計局) Jun 02:00 中国:GDP(国家統計局) Q2 02:00 中国:GDP(国家統計局) Q2 02:00 中国:鉱工業生産、小売売上高、固定資産投資(国家統計局) Jun 06:00 英:ILO方式失業率(国立統計局) May 06:45 仏:消費者物価指数(INSEE) Jun 09:00 ユーロ圏:貿易収支(統計局) May 12:30 米:新規失業保険申請件数(労働省) w/e 12:30 米:小売売上高(商務省) Jun 12:30 米:フィラデルフィア地区連銀業況指数 Jul 14:00 米:企業在庫(商務省) May 14:00 米:住宅建設業者指数(NAHB) Jul 20:00 米:対米証券投資(財務省) May ◇イベント01:00 韓国:中銀金利発表 11:45 ECB理事会(金利発表) Jul 15:00 米財務省20年債・インフレ連動10年債入札条件15:10 ウィリアムズ米ニューヨーク連銀総裁が講演16:00 ボスティック米アトランタ地区連銀総裁がウェブセミナーに参加17:30 エバンズ米シカゴ地区連銀総裁が経済状況と金融政策について講演(ウェブセミナー)18:00 ボスティック米アトランタ地区連銀総が講演 「Racial Equality and the Federal Reserve」インドネシア:中銀金利発表 ◇決算予定バンク・オブ・アメリカ、モルガン・スタンレー、ネットフリックス、マイクロソフト
●国内経済・指標関係 日銀支店長会議、黒田総裁あいさつ、さくらリポート 0850 対外及び対内証券売買契約等の状況(週次:指定報告機関ベース)0850 6月マネーストック(日銀)0850 5月機械受注(内閣府)1020 国庫短期証券の入札発行1020 国庫短期証券の発行予定額等1030 5年利付国債の入札発行1030 流動性供給入札の発行予定額等1230 国庫短期証券の入札結果1235 5年利付国債の入札結果1515 5年利付国債の第II非価格競争入札結果 決算:ローソン、セブン&アイ(3−5月期)、ファストリ(9−5月期) ●海外指標など(時間表記はGMT、日本時間はGMTプラス9時間) 7月8日(水)11:00 米:住宅ローン・借換え申請指数(米抵当銀行協会) w/e 19:00 米:消費者信用残高(FRB) May ◇イベント16:15 ボスティック米アトランタ地区連銀総裁が講演 "Federal Reserve's Response to COVID-19"17:00 米財務省10年債入札メキシコ大統領が訪米(9日まで) 7月9日(木)01:30 中国:PPI、CPI(国家統計局) Jun 06:00 独:貿易収支(連邦統計庁) May 12:30 米:新規失業保険申請件数(労働省) w/e 14:00 米:卸売在庫(商務省) May ◇イベント16:00 ボスティック米アトランタ地区連銀総裁が講演 "The Prescription: Fiscal Policy for the COVID-19 Economy"17:00 米財務省30年債入札ユーロ圏財務相会合◇休場ブラジル
(7月7日)*指標の発表内容・予測・過去の記事などは各項目の をクリックしてご覧ください。 *最新の経済指標発表予定と予想一覧は cpurl://apps.cp./Apps/economic-monitor をクリックしてご覧になれます。 *「新規上場日程一覧」は をご覧ください。 ------------------------------------------------------------ ●国内経済・指標関係 閣議、閣議後会見 0830 5月毎月勤労統計速報(厚生労働省)0830 5月家計調査(総務省)0830 5月消費動向指数(総務省)0850 6月末外貨準備高(財務省)1030 30年利付国債の入札発行1030 流動性供給入札の発行予定額等1235 30年利付国債の入札結果1330 生活意識に関するアンケート調査(日銀)1400 5月景気動向指数速報(内閣府)1400 5月消費活動指数(日銀)1515 30年利付国債の第II非価格競争入札結果 ●海外指標など(時間表記はGMT、日本時間はGMTプラス9時間) 7月7日(火)06:00 独:鉱工業生産(経済技術省) May 06:45 仏:貿易収支(税関) May 08:00 中国:外貨準備(中国人民銀行) Jun 12:55 米:週間レッドブック大規模小売店売上高 w/e 14:00 米:JOLTS(労働省) May ◇イベント04:30 豪中銀理事会(金利発表) 07:00 マレーシア:中銀金利発表 13:00 ボスティック米アトランタ地区連銀総裁がウェブセミナーに参加17:00 米財務省3年債入札17:00 クオールズ米FRB副議長が金融安定理事会(FSB)に関して発言18:00 デイリー米サンフランシスコ地区連銀総裁とバーキン・リッチモンド地区連銀総裁がウェブセミナーに参加。
●国内経済・指標関係 閣議、閣議後会見 0830 5月有効求人倍率(厚生労働省)0830 5月完全失業率(総務省)0850 5月鉱工業生産指数速報(経済産業省)1030 2年利付国債の入札発行1030 30年利付国債(7月債)の発行予定額等1235 2年利付国債の入札結果1330 経済同友会代表幹事会見1400 5月住宅着工・建設受注(国土交通省)1515 2年利付国債の第II非価格競争入札結果1700 当面の長期国債買い入れの運営(日銀)1900 6月外国為替平衡操作の実施状況(財務省) ●海外指標など(時間表記はGMT、日本時間はGMTプラス9時間) 29日(月)08:30 英:住宅ローン承認件数(中銀) May 09:00 ユーロ圏:景況感・業況感指数(欧州委員会) Jun 12:00 独:消費者物価指数速報値(連邦統計庁) Jun 14:00 米:中古住宅販売仮契約指数(全米リアルター協会) May 14:30 米:ダラス連銀製造業景況指数 Jun ◇イベント09:30 ベイリー英中銀総裁と気候金融リスクフォーラムのオンライン会合に出席14:00 メルケル独首相とマクロン仏大統領が共同記者会見15:00 デイリー米サンフランシスコ地区連銀総裁が教育に関する討論会に参加19:00 ウィリアムズ米ニューヨーク連銀総裁がゲオルギエワIMF専務理事と討論会 30日(火)01:00 中国:製造業PMI(国家統計局) Jun 01:00 中国:非製造業PMI(国家統計局) Jun 06:00 英:GDP確報値(国立統計局) Q1 06:00 英:経常収支(国立統計局) Q1 06:45 仏:消費支出(INSEE) May 09:00 ユーロ圏:消費者物価指数速報値(統計局) Jun 12:55 米:週間レッドブック大規模小売店売上高 w/e 13:00 米:S&Pケース・シラー米住宅価格指数 Apr 13:00 チリ:銅生産 May 13:30 ブラジル:基礎的財政収支 May 13:45 米:シカゴ地区購買部協会景気指数 Jun 14:00 米:消費者信頼感指数(コンファレンス・ボード) Jun ◇イベント02:30 デベル豪中銀副総裁が講演14:00 カンリフ英中銀副総裁が講演 "Central Banking in the age of COVID-19"15:00 ウィリアムズ米ニューヨーク連銀総裁が講演 "Central Banking in the Age of COVID-19" 15:00 デギンドスECB副総裁がオンライン会議に参加 "Perspectives on the Pandemic" 15:05 ブレイナード米FRB理事が討論会に参加 "A Decade of Dodd-Frank," 16:30 パウエル米FRB議長が下院金融委員会の公聴会で証言 "Oversight of the Treasury Department's and Federal Reserve's Pandemic Response" 18:00 カシュカリ米ミネアポリス地区連銀総裁とボスティック米アトランタ地区連銀総裁がビデオ会議に参加 "Race, Mobility, and Fairness in the U.S. Economy."
○経済統計・イベントなど
08:50 日・対外対内証券売買契約等の状況
08:50 日・四半期資金循環統計(速報値)
10:30 日・20年物利付国債の入札
13:30 日・全産業活動指数
15:00 独・7月GFK消費者信頼感調査
21:30 米・四半期実質GDP(確定値)
21:30 米・耐久財受注
21:30 米・新規失業保険申請件数
21:30 米・失業保険継続受給者数
※中国,香港,台湾市場が休場
○決算発表・新規上場など
決算発表:出前館<2484>,オプトエレ<6664>,壱番屋<7630>,玉井船<9127>,スカパーJ<9412>,スバル興<9632>,ジャステック<9717>,ニトリHD<9843>
※海外企業決算発表:ナイキ
出所:MINKABU PRESS
●国内経済・指標関係 0850 1─3月期資金循環統計速報(日銀)0850 対外及び対内証券売買契約等の状況(週次:指定報告機関ベース)1000 ソフトバンクグループ株主総会1030 10年利付国債(7月債)の発行予定額等1030 20年利付国債の入札発行1235 20年利付国債の入札結果1330 4月全産業活動指数(経済産業省)1515 20年利付国債の第II非価格競争入札結果 ●海外指標など(時間表記はGMT、日本時間はGMTプラス9時間) 6月24日(水)◇指標08:00 独:IFO業況指数 Jun 11:00 米:住宅ローン・借換え申請指数(米抵当銀行協会) w/e 13:00 米:住宅価格指数(連邦住宅金融局) Apr ◇イベント02:00 NZ:中銀金利発表 07:05 タイ:中銀金利発表 16:30 エバンズ米シカゴ地区連銀総裁が現在の経済情勢と金融政策について講演17:00 米財務省5年債・インフレ指数連動2年入札19:00 ブラード米セントルイス地区連銀総裁が講演 "COVID-19 and the Economy" 6月25日(木)◇指標06:00 独:消費者信頼感指数(GfK) Jul 12:30 米:新規失業保険申請件数(労働省) w/e 12:30 米:GDP確報値(商務省) Q1 12:30 米:企業利益改定値(商務省) Q1 12:30 米:耐久財受注(商務省) May ◇イベント08:00 フィリピン:中銀金利発表 11:00 トルコ:中銀金利発表 13:30 カプラン米ダラス地区連銀総裁がQ&Aに参加 Reinventing Bretton Woods Committee Webinar "The World Economy Transformed"15:00 ボスティック米アトランタ地区連銀総裁が講演16:00 メスター米クリーブランド地区連銀総裁が会合であいさつ17:00 米財務省7年債入札18:00 メキシコ:中銀金利発表 ◇休場中国、香港、台湾(以上、端午節)
●国内経済・指標関係 閣議、閣議後会見 月例経済報告関係閣僚会議、月例経済報告 0830 5月全国消費者物価指数(総務省)0850 4月27日・5月22日の金融政策決定会合議事要旨1020 国庫短期証券の発行予定額等1020 国庫短期証券の入札発行1230 国庫短期証券の入札結果 ●海外指標など(時間表記はGMT、日本時間はGMTプラス9時間) 18日(木)12:30 米:新規失業保険申請件数(労働省) w/e 12:30 米:フィラデルフィア地区連銀業況指数 Jun 14:00 米:景気先行指数(コンファレンス・ボード) May ◇イベント07:30 スイス:中銀金利発表 08:00 ノルウェー:中銀金利発表 08:00 台湾:中銀金利発表 11:00 英中銀金融政策委員会、金利発表と議事要旨 Jun 15:00 米財務省2年・5年・7年債、2年物変動利付債入札条件16:15 メスター米クリーブランド地区連銀総裁が講演「COVID-19へのFRBの対応」17:00 米財務省インフレ指数連動5年債入札23:00 デイリー米サンフランシスコ地区連銀総裁が州立大卒業式で講演 インドネシア:中銀金利発表 EU首脳会議(ビデオ会議、19日まで) 19日(金)06:00 英:公的部門純借入額(国立統計局) May 06:00 独:生産者物価指数(連邦統計庁) May 06:00 英:小売売上高(国立統計局) May 08:00 ユーロ圏:経常収支(ECB) Apr 12:30 米経常収支(商務省) Q1 ◇イベント10:30 ロシア:中銀金利発表 12:30 カナダ:小売売上高 Apr 14:15 ローゼングレン米ボストン地区連銀総裁が米経済と現在の金融の状況について講演(オンライン)16:00 クオールズ米FRB副議長が講演 "Stress Testing" 17:00 パウエル米FRB議長が雇用に関するビデオ会議に参加 "Building a Resilient Workforce" *同会議にはメスター米クリーブランド地区連銀総裁も出席EU首脳会議(ビデオ会議、最終日)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
過去や未来のカレンダーを表示できます。
行事の由来や歴史がわかる!「はじめて知る みんなの行事とくらし」 家族とともに楽しみながら、暮らしの中に取り入れ、受け継ぎたい日本のおもな年中行事、祝日、しきたりのすべてがわかります。