★フェアウッド×家具〜ものづくりを通じた自然や生態系への貢献〜
[日 時] 2月17日(月)18:30〜20:30
[会 場] 3×3Lab Future(大手町)
[申 込] 要
[参加費] 2000円
https://fairwood.jp/event/250217/
−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−
★第2回イオンSATOYAMAフォーラム「みんなで考えつくる -新しいSATOYAMA(里山)-」
[日 時] 2月18日(火)10:00〜15:00
[会 場] 国連大学 3階 ウ・タント国際会議場 及びオンライン
[申 込] 要
[参加費] 無料
https://www.aeonkankyozaidan.or.jp/satoyamaforum/2025/
−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−
★インドネシアにおける森林・泥炭火災に関するシンポジウム 2025
[日 時] 2月18日(火)9:00〜17:00(インドネシア西部時間)11:00〜19:00(日本時間)
[会 場] 対面会場:パランカラヤ大学 及びオンライン
[申 込] 要
[参加費] 無料
https://www.iges.or.jp/jp/events/20250218
−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−
★第70回日本水環境学会セミナー「今、ネイチャーポジティブを考える」
[日 時] 2月18日(火) 13:00〜17:00
[会 場] オンライン
[申 込] 要 2月10日まで
[参加費] 会員(個人・団体)3,000円(税込)非会員 5,000円(税込)大学生以下 無料
https://www.geoc.jp/rashinban/event_detail_41294.html
−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−
★21世紀文明シンポジウム 〜気候危機と社会の行方
[日 時] 2月18日(火)13:30〜16:50
[会 場] ラッセホール2階「ローズサルーン」(神戸市中央区)及びオンライン
[申 込] 要
[参加費] 無料
https://www.jccca.org/event_info/323088
−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−
★講演会「拡大するナラ枯れへの取り組みとこれからの広葉樹林管理」
[日 時] 2月19日(水)9:00〜14:10
[会 場] 森林総合研究所大会議室 及びオンライン
[申 込] 要
[参加費] 無料
https://www.ffpri.affrc.go.jp/event/2025/20250219naragarelec/index.html
−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−
★自然共生フォーラム「企業とつながる甲斐の森」生物多様性とウェルビーイング
[日 時] 2月20日(木)14:00〜16:00
[会 場] 3×3Lab Future 及びオンライン
[申 込] 要 2/14まで
[参加費] 無料
https://www.shinrinbunka.com/news/other/29042.html
−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−
★ネイチャーポジティブと電機・電子業界 〜関係性の可視化からアクションへ〜
[日 時] 2月20日(木)14:00〜16:00
[会 場] オンライン
[申 込] 要
[参加費] 無料
https://www.jema-net.or.jp/Japanese/info/seminar/20250220.html
−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−
★自然環境復元学会 第25回全国大会(研究発表会)
[会 場] 日本大学理工学部 及びオンライン
[申 込] 要
[日 時] 2月21日(金)9:00 〜17:00
[参加費] 自然環境復元学会員,日本ビオトープ協会会員等 1,500円
自然環境復元学会学生会員 無料 など
https://blog.canpan.info/gakkai/archive/136
シンポジウム「ネイチャーポジティブによる地域創発―次世代のための自然再生と持続可能な地域づくり― 」
[日 時] 2月21日(金)13:00〜15:00
[参加費] 無料