予定確認や業務の期限を簡単にチェックできるサイトです。便利です。
cjxadn45tyg0nf45knzqu0457-16-2014-9-53-14-AM.jpg
新着記事
Google

2009年12月31日

平成二十二年 注目スケジュール

1月 4日  東京、大阪、名古屋の各証券取引所の大発会(通常取引)
     上旬  通常国会召集、2次補正予算審議入り、本予算審議入り 
     下旬  オバマ大統領一般教書演説
   
  2月 上旬  G7財務相・中銀総裁会議(カナダ:日程未定)
     上旬  米国予算教書 
    12日  バンクーバー冬季五輪開幕(カナダ:〜28日)
    14日  中国・春節(旧正月)
 
  3月 5日  中国・全国人民代表大会(〜13日)
     下旬  公示地価公表(国交省)
     下旬  税制改正法成立(見通し)
    31日  エコカー減税の自動車税部分が終了
    31日  エコポイント発行対象期間終了
     
  4月 1日  診療報酬・調剤報酬・歯科報酬改定、薬価改定 
     1日  改正省エネ法施行(大規模建築物と一戸建て住宅が対象)

  5月 1日  上海国際博覧会開幕(中国:〜10月31日)
     3日  核拡散防止条約(NPT)再検討会議(ニューヨーク国連本
         部:〜28日)

  6月11日  FIFAワールドカップ南アフリカ大会開幕(〜7月11
         日)
    25日  G8サミット(主要8カ国首脳会議:カナダ・ムスコカ、並
         行してG20金融サミット開催) 
 
  7月 月内  第22回参議院議員選挙(見通し)
     1日  路線価公表(国交省)
     
  8月 月内  外国為替証拠金取引(FX)で証拠金倍率の上限を規制する
         改正内閣府令施行(金融庁)
       
  9月 下旬  基準地価公表(国交省)

 10月 月内  大阪証券取引所とヘラクレスとジャスダック証券取引所が市
         場統合
     月内  羽田空港拡張、第4滑走路の供用開始 
     月内  ASEAN首脳会議、東アジア・サミット(ベトナム)
 
 11月 2日  米国中間選挙(上院の3分の1と下院の全議席を改選) 
    11日  G20金融サミット(韓国)
     月内  国連気候変動枠組み条約第16回締約国会議(COP16:
         メキシコ)
 
 12月 月内  日本・インドエネルギー対話
     月内  ドコモが3.9Gの携帯通信機「LTE」を導入、次世代携
         帯電話サービス開始・・・等々。

posted by Mark at 03:05| Comment(0) | TrackBack(0) | イベントカレンダー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック