予定確認や業務の期限を簡単にチェックできるサイトです。便利です。
cjxadn45tyg0nf45knzqu0457-16-2014-9-53-14-AM.jpg
新着記事
Google

2025年02月03日

地域課題を地域づくりのチャンスに!〜地域資源の活用による新価値創出〜」対面研修

我々が日々活動している兵庫県でも地域の課題を解決し、地域の特性にあった多様な人々や産業が
それぞれの強みを生かし地域づくりに取り組むことが重要となってきています。
各企業や団体の強みやスキルを生かしつつ、行政(地方自治体や国)や地域住民と連携し、
事業収益をあげながら社会に貢献できる新しいビジネスについて考えましょう。
昨年は元神戸市職員でまちづくり、環境・エネルギー分野に長年携わってきた
株式会社イマゴト 代表取締役(総務省地域力創造アドバイザー)秋田 大介氏をお迎えし、
地域の社会課題から新たなビジネスの可能性について講演いただきました。
今回は公・民・学連携による空き家・空地の再生や、歴史的資源の保全活用の計画づくり等、
地域との協働でまちづくりを実践してきた神戸大学SDGs推進室の土井 祥子特務准教授をお迎えして、
地域課題の解決を通じた地域づくりと価値創出をテーマに講演をいただきます。
中小企業にとっても地域課題をビジネスに繋げる方法を考える絶好の機会です。ぜひご参加ください!


◆日時:2025年3月11日(火)  14:00〜16:30

◆開催場所:神戸市産業振興センター 904会議室(JR「神戸」駅より徒歩約5分)

◆講師:神戸大学学術研究推進機構 SDGs推進室 特務准教授 土井 祥子氏

◆講演トピック
  ・地域固有の価値と地域課題
  ・課題の発見からはじまる地域づくり
  ・多様化する地域づくりの担い手
  ・新たな空間体験が生み出す可能性
  ・意見交換・ディスカッション・交流会

◆定員:20名 ※参加費無料
*研修後のアンケート・レポート提出にご協力ください。


 お申込みはコチラ

posted by Mark at 21:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 研修予定 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

中小企業大学校関西校からのお知らせ

⇒ https://www.smrj.go.jp/institute/kansai/training/sme/2024/index.html
2025年が始まりました。社員を育てることは、人材の定着と成長、そして企業全体の発展に不可欠です。
新しい知識を取り入れて、4月からの新年度に向けた準備をしていきましょう。
○研修内容/日時
1.広報の考え方・取り組み方 
 〜  基本から学ぶ!自社に合った広報と新しい時代への対処法 〜
⇒ https://www.smrj.go.jp/institute/kansai/training/sme/2024/KA245600.html
広報の役割や最新情報を学び、事例を交えて広報の効果測定法や自社の広報計画の検討に取り組みます。
日時:2月13日(木)〜14日(金)2日間:12時間
2.消費者行動から学ぶマーケティング   
〜  消費者は「感情」で動いている 〜
⇒ https://www.smrj.go.jp/institute/kansai/training/sme/2024/KA245800.html
お客様の心理・行動を科学の目線で分解して考え、自社の販売促進プランへの応用を検討します。
日時:2月26日(水)〜27日(木)2日間:14時間
3.Webマーケティング講座
〜 自社サイトの総点検! HP活用による売上UPの仕組みづくり 〜
⇒ https://www.smrj.go.jp/institute/kansai/training/sme/2024/KA246000.html
Webサイトは、企業の顔であり強い営業ツール。売れる仕組みを意識した戦略的なサイト運営を学びます。
日時:3月6日(木)〜 7日(金)2日間:14時間
○場所
中小企業大学校関西校
大阪市中央区安土町2-3-13 大阪国際ビルディング
○受講料:22,000円(税込)
○申込方法
関西校ホームページから、受講したい研修を選び、Web申込にてお申込みください。
○2025年度研修の速報版ができました!
下記ホームページでご確認ください。申込開始しています。
https://www.smrj.go.jp/institute/kansai/news/2024/pg85um0000002lza.html
○問い合わせ先
中小企業大学校関西校
TEL:06-6530-0029
posted by Mark at 21:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 研修予定 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

オンデマンド 事業再生分野の中小企業診断士、コンサルタント必見!| 事業再生オンラインセミナー

(1) オンデマンド  事業再生分野の中小企業診断士、コンサルタント必見!| 事業再生オンラインセミナー

中小企業活性化協議会事業の第一線で活躍中の中小企業診断士等が再生支援業務の魅力や進め方、さらには業務の始め方まで解説します。 

<申し込みはこちら>
⇒ https://service.smrj.go.jp/form/pub/shoukei/24saisei_consultant

(2)  オンライン 自治体による事業承継支援のファーストステップ|令和6年度「事業承継支援セミナー 」

7つの自治体における事業承継支援に取り組み出したきっかけや内容、試行錯誤を含めたプロセスや苦労話などについて、実際に担当している職員のリアルな体験談を交えながら紹介します

<詳細はこちら>
⇒ https://service.smrj.go.jp/cas/customer/actions/a8ab07f4113242de872ff4c28237f70e

posted by Mark at 18:55| Comment(0) | TrackBack(0) | セミナー予定 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

オンライン 企業での人づくりと組織づくりのポイントとは?|外国人材の定着に向けた採用の考え方・進め方を学ぶ

(1)  オンライン  企業での人づくりと組織づくりのポイントとは?|外国人材の定着に向けた採用の考え方・進め方を学ぶ

外国人材側から見える視点と企業側が抱える外国人材の採用や定着に関する問題を対照させ、課題を見える化し、取り組むべき方策を明確にします。

<詳細・申し込みはこちら>
⇒ https://www.smrj.go.jp/institute/manabeecampus/sme/rvuad10000023ao7.html

(2) 全国受講生募集!2025年度新規開講 | 経営キャラバンプログラム

全国各地の経営好事例を通じて自社の成長に繋がるヒントを探る、中小企業大学校の新たな研修プログラムです。東日本、中日本、西日本の3エリアで開講します。

<詳細・申し込みはこちら>
⇒ https://www.smrj.go.jp/institute/training/sme/caravan/index.html

(3) 関東 リーダーが押さえておくべき会計知識|1日で学ぶ!はじめての経営数字

決算書の見方を身につけ、経営状態やお金の流れ、収益構造を把握する勘所を理解するとともに、「経営数字」を実務に活かすポイントや方法について学びます。

<詳細・申し込みはこちら>
⇒ https://www.smrj.go.jp/institute/tokyo/training/sme/2024/TO246098.html

(4) 近畿 大阪・関西万博記念研修|未来の経営を考える!

「カーボンニュートラルの先進事例」を座学だけではなく、大阪ガス「カーボンニュートラルリサーチハブ」の視察と「大阪・関西万博会場」の見学を通じて、「未来の経営」を体感します。

<詳細・申し込みはこちら>
⇒ https://www.smrj.go.jp/institute/kansai/training/sme/2025/KA251000.html

(5)  四国  人材確保や DX・IT 活用講座など受付開始!|中小企業大学校四国キャンパス

最新の中小企業のニーズやトレンドから、新設コース7本を含む全20講座の実践的なカリキュラムです。

<詳細・申し込みはこちら>
⇒ https://www.smrj.go.jp/press/2024/pg85um0000006ivb.html

posted by Mark at 18:53| Comment(0) | TrackBack(0) | セミナー予定 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

オンライン 創業基礎となる4分野を学ぼう!|創業! ナイトスクール

(1)  オンライン  創業基礎となる4分野を学ぼう!|創業! ナイトスクール

創業に関心を持つ方々を対象に『創業スクール』を開催します。全4回で、経営・人材・販路・財務のテーマで複雑に入り組んだ現代社会において創業に必要な知識をダイジェストで学びます。

【開催日】2月6日(木)〜27日(木)(各回木曜 17:30〜20:30)
【参加費】無料

<詳細はこちら>
⇒ https://businest.smrj.go.jp/event/7292/

(2)  オンライン  中堅・中小企業の脱炭素取組事例の紹介|カーボンニュートラルセミナー

サプライチェーンの中でサプライヤーと協力して取組を進めたり、脱炭素に取り組むことは新たな事業機会の創出や成長の機会であると捉え、先進的な取組を進めたりしている中堅・中小企業の事例を紹介します。

【開催日】2月20日(木)
【参加費】無料

<詳細はこちら>
⇒ https://service.smrj.go.jp/cas/customer/actions/351b09c67d494279a520e90393f632b6

(3)  ハイブリッド  起業者・創業者向けハイブリッドセミナー開催決定!|女性のハートをグッとつかむ!キャッチコピーのつくり方

創業支援の専門家が女性のハートをつかむキャッチコピーのつくり方をお伝えします。

【開催日】2月12日(水)
【会場】ビジネスト3階セミナールーム(東京都東大和市)、オンライン(Zoom)
【参加費】無料

<詳細はこちら>
⇒ https://businest.smrj.go.jp/event/7485/

(4)  ハイブリッド  逆境を超え、家業と未来を繋ぐ後継者の挑戦|事業承継セミナー

早期に事業承継に取り組む必要性と事業承継後の将来を見据えた新事業展開について考えるセミナーを開催します。

【開催日】2月19日(水)
【会場】グラングリーン大阪 JAM BASE 5階(大阪市北区)、オンライン
【参加費】無料

<詳細はこちら>
⇒ https://service.smrj.go.jp/cas/customer/actions/50a60f3c9e4f4c7a9d898bf44a29276e

(5)  近畿  カーボンニュートラルの第一歩につなげる!| 脱炭素に向けた挑戦 関西企業の取組み発表会

実際に脱炭素に挑戦する関西の中小企業3社が、取組み内容や展望、課題などについて発表します。カーボンニュートラルや脱炭素経営に関心のある企業は必見です。

開催日】2月28日(金)
【会場】ANCHOR KOBE アンカー神戸(神戸市中央区)
【参加費】無料

<詳細はこちら>
⇒ https://www.smrj.go.jp/press/2024/pg85um000000796w.html
posted by Mark at 18:52| Comment(0) | TrackBack(0) | セミナー予定 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする