IPCCシンポジウム「IPCC第6次評価報告書 統合報告書から気候変動の最新知見を学ぶ」
・基調講演「各WGからIPCC 第6次評価報告書 統合報告書の解説」各作業部会共同議長より
・政府側から政策動向の紹介「IPCCの科学的知見をふまえた第1回グローバル・ストックテイクの展望」(仮)
青竹寛子(環境省 地球環境局 気候変動国際交渉室長)
・パネルディスカッション「AR6 統合報告書へのコメントとIPCCの役割(或いはIPCCへの期待)」
[日 時] 5月22日(月)10:00〜15:30
[会 場] 虎ノ門ヒルズフォーラム ホールB(東京)および、オンライン
[申 込] 要
[参加費] 無料
https://www.rite.or.jp/news/events/2023/04/ipcc.html
−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−
★SuMPO心豊かな未来ビジネスシンポ「持続可能な未来社会〜森から拓く未来のくらし〜 」
基調講演「一つの地球で生きる」一般社団法人サステナブル経営推進機構 理事長 石田 秀輝
招待講演「日本の森をモリアゲよう!」株式会社モリアゲ代表 長野 麻子氏
ディスカッション「持続可能な未来社会〜森から拓く未来のくらし〜 」など
[日 時] 5月22日(月)15:00〜17:30
[会 場] 四条烏丸 「京都経済センター」及びオンライン
[申 込] 要
[参加費] 無料
https://sumpo.or.jp/seminar/20230522.html
−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−
★湿地のグリーンウェイブ オンラインお茶会
話題提供:松本悟さん(ラムネットJ理事/ウエットランドフォーラム/日本クロツラヘラサギネットワーク)
テーマ:アジアの干潟と人をつなぐ鳥・クロツラヘラサギ
[日 時] 5月24日(水)20:00〜21:30
[会 場] オンライン
[申 込] 不要
[参加費] 無料
http://www.ramnet-j.org/2023/05/information/5808.html
−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−
★2023年度国立環境研究所連携大学院オンライン合同説明会
[日 時] 5月25日(木) 13:30〜15:30頃
[会 場] オンライン
[申 込] 要
[参加費] 無料
https://www.nies.go.jp/renkei/setsumeikai/setsumeikai_2023.html
−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−
★第16回適正技術フォーラム『水産資源の危機と持続可能な養殖』
『深刻化する海の環境問題と水産資源の危機』 井田徹治(共同通信社編集委員)
『国内外の養殖の現状と廃水が出ない陸上養殖の可能性〜SDGsモデルの構築』山本義久(水産大学校教授)
『開発途上国に適した低コスト・省エネルギー型のアクアポニックスシステム』 多川正(香川高等専門学校教授、ATFJ理事) など
[日 時] 5月27日(土) 14:30〜17:15
[会 場] オンライン
[申 込] 要
[参加費] 無料
https://atfj.jp/news/16thforum/
−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−
★NPO法人循環型社会推進協会オンラインセミナー
パンダも虫も地球家族「守れ!環境☆救おう!命」
「ジャイアントパンダ保護の意義と私たちのかかわり方」〜生き物から自然環境を考える大切さ〜
「昆虫の世界が語る地球環境の現状」〜虫たちの悲鳴が聞こえる⁉〜
[日 時] 5月27日(土)13:00〜16:00
[会 場] オンライン
[申 込] 要
[参加費] 一般3000円、学生(高校生以上)1000円、中学生以下無料
http://www.geoc.jp/rashinban/event_detail_40051.html
−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−
★WWFジャパンと考える企業とサステナビリティ
第一部「企業とSDGsの最適解」竹下 隆一郎 ビジネス映像メディア「PIVOT」チーフ・グローバルエディター
第二部「企業との取り組みの理想型」WWFジャパン事務局長 東梅 貞義
第三部「NGOと連携する先輩企業の事例紹介」(出演:2企業)
[日 時] 5月29日(月) 14:00 〜 15:10
[会 場] オンライン
[申 込] 要
[参加費] 無料
https://www.wwf.or.jp/event/organize/5303.html
−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−
★日本学術会議公開シンポジウム「第35回環境工学連合講演会」
「グリーンリカバリーと環境工学」
[日 時] 5月30日(火)10:00〜17:30
[会 場] 日本学術会議講堂 +オンライン
[申 込] 要
[参加費] 無料
https://www.scj.go.jp/ja/event/2023/339-s-0530.html
−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−
★協働による【久々生(くびしょう)海岸 里海プロジェクト】の取り組み
講師:NPO法人Earth Communication代表 川口眞矢
[日 時] 5月30日(火)16:00〜16:55
[会 場] 国立オリンピック記念青少年総合センター センター棟405
[申 込] 要
[参加費] 無料
http://www.cnac.or.jp/posts/news79.html
−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−
★第72回フェアウッド研究部会
次世代に技と文化をつなぎたい「鎌倉みんなのけんちく学校」の取り組み
[日 時] 5月31日(水)18:00〜19:30
[会 場] 地球環境パートナーシッププラザ(GEOC)およびオンライン
[申 込] 要
[参加費] 1,000円(懇親会費別)
https://fairwood.jp/event/230531/
−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−
★「生物多様性スクール2023」―気候変動問題との同時解決を 第3回「生物多様性と防災・減災」
講師:古田尚也 大正大学総合学修支援機構教授 兼IUCN日本リエゾンオフィス・コーディネーター
[日 時] 6月2日(金) 16:00 〜 18:00
[会 場] オンライン
[申 込] 要
[参加費] 無料
https://www.wwf.or.jp/event/organize/5305.html
−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−
★「ネイチャーポジティブ実現のために今、企業に求められることとは」
「生物多様性国家戦略2023―2030」の概説
環境省自然環境計画課生物多様性戦略推進室 室長補佐 松永 曉道 氏
「ネイチャーポジティブ実現のために今、企業に求められることとは」
(株)レスポンスアビリティ 代表取締役・(一社)企業と生物多様性イニシアティブ(JBIB)事務局長 足立 直樹 氏
取組事例紹介:(株)加藤建設 (愛知県海部郡)
[日 時] 6月7日(水)14:00〜16:00
[会 場] オンライン
[申 込] 要
[参加費] 無料
https://www.gef.or.jp/news/event/nscseminar230607/
−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−
★ワイルドライフカレッジ2023
第1回 美談とされる保全活動を考える〜生物多様性の定義から〜
講師:小川潔(JWCS代表理事)
[日 時] 6月7日(水)14:00〜16:00
[会 場] オンライン
[申 込] 要
[参加費] 1000円/回 学生無料
https://www.jwcs.org/event/2655/
−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−
★JICA【2023年度能力強化研修】「気候変動対策と開発」コース
本研修は、JICAの協力プロジェクトをはじめとする国際協力の現場に興味を持ち、今後、気候変動対策分野の活動に関わりたいと考えている方や、既に途上国の開発事業等に携わっており、さらに気候変動対策分野の知見も深めたいと考えている方を対象にしています。パリ協定を踏まえた国際的な議論、日本の気候変動対策分野における途上国支援の考え方を理解し、JICAの協力プロジェクトの具体的な事例紹介を織り交ぜながら、当該分野の業務を行うために必要な基礎的な知識を深めていただくことを目的としています。
[日 時] 9月4日〜8日 (申込締切:7月7日)
[会 場] JICA市ヶ谷ビル
[申 込] 要
[参加費] 無料
https://partner.jica.go.jp/TrainingSeminarDetail?id=a0S2t00000JX2TmEAL